こんにちは!
あんじゅです!
何度も言っていて
そろそろうるさい
と感じてる方もいるかもしれませんが
何度だって言います✨
食欲が抑えられなかった時
自分の意志が弱いからだと
責めないでください!
責めてしまったとしても
言い直してください!
「ほかに原因があったのかも」
「意志の力には限界がある!」

今日、本を読んでいて
新たに気づいたことがありました!
大学でも習ったなって思いだして
「これはみんなに伝えなくちゃ!」
そう思いました!
自分を責めなくていい
言われてもピンとこなかった
そんな私でも変われた!
それは、体のことを
知るようになったから!
だからこそ、今回も
みなさんに伝えます!
「食欲は意志の力じゃない」
食欲の正常
食欲ってどこからきてると
思いますか?
それは、「脳」からです!
食欲をコントロールする
場所があります!
食欲を促す「摂食中枢」
摂食を抑える「満腹中枢」
さらに、
これらの機能を
コントロールしている部位があります。
前頭葉です!
ここまでをまとめると
校長先生:前頭葉というところ
担任の先生:摂食中枢・満腹中枢
というイメージです!

ここが重要
校長先生というだけあって
人として「超」重要な
役割を持ってるんです!
・人間の思考
・情緒
・視覚・聴覚・味覚・触覚・嗅覚
などに関わる
神経の「主」という感じなんです。
その「主」の調子が悪くなれば
「食欲」も狂っちゃうんです。
だから、
精神的に不安定な時
「イライラしたり」「疲れてたり」
やけ食いしてしまったり
逆に食欲不振になったりするんです!

自分の意志は関与してない
意志が弱いとかじゃなくて
人が生きるために備わってる
誰もが持ってる
「仕組み」なんです。
ダイエットが上手くいってる人は
ストレスの発散が出来ていたり
自己肯定感が高かったり
ここに繋がっているんだろうな
と感じました。
でも、それって
「人それぞれ」
感じ方、環境、すべて違う。
あの子はストレスに感じないことでも
私はストレスだったりする。
だから、ダイエットは
人と比べる必要はない

だって、
私とあなたは違う人間なんだもの。
人と比べなくていいし
自分を責める必要もない
それより
もっと自分を好きになること
そのために「工夫」「行動」
し続けることが大事!
やってみないと
分からない!
だからこそ、
コツコツ今できることから
始めてみよう!

コメント