こんにちは!
あんじゅです!
前回のプレゼントから
こんな相談が…
「どうしても体重に一喜一憂してしまう」
「何したら変われるの?」
ということで、今回は
「体重の呪いから解放!」です!
私も、去年まで
「体重増えた、最悪、やる気失せた」
この連続で、
ダイエットが全く続かない

体重計に乗るのやめればよくない?
体重見るのをやめてみた
体重が減ってたり、変わってなかったら
いいけれど、、、
増えてた時
「ドーーーーん」と2㎏増えてて
なんで?意味わからん。
食べ過ぎてるから
自分の意志が弱いから
もうダメダメじゃん。

「体重計のらなくていい」って
ネットには書いてあったのに
てか、そもそも
毎日乗ったほうがいい
乗らなくていい
どっちが正解なん?💢
イライラしてました。

そんな私が今、
体重に一喜一憂せず
ダイエットが続いて
痩せて、好きな服着て
自分に自信がついて
前よりキラキラしてるのは
あることをしたからです!
その「あること」をここでお伝えします!

「体重の呪い」から解放されたいあなたは
絶対、ぜーーーったい!!見るべき!
2025年まだ始まったばかり!
今知っておけば、1年後には
もう解放されてること間違いなし🔥
さあ、行きますよ!
呪いを解除しにレッツゴー🔥

体重計に毎日乗った
私の考えが変わったのは
これがきっかけです。
「えっ、毎日乗っちゃうの?」
不安に思った方もいるかもしれませんが
乗ります。

初めは、私も一喜一憂してました。
しかし、ある時気づいたんです!
体重の”ふり幅”があることに!
当たり前だけど、体重は変化します。
〇食べ過ぎ
〇便秘だ
〇ごはん食べた後、前
〇水を飲んだ後
〇運動した後…
だから、この増加は一時的なものかも!
ここに気づいいたんです!

そして、
大体の平均:58㎏
食べ過ぎ:59㎏~60㎏
ごはん前でしかも快便:57㎏
便秘:59~60㎏
バドミントン:57~58㎏
自分の変化の仕方が
分かってくるようになりました!

体重に一喜一憂しちゃうのは
なんで変化してるのか
「分からないから」
なんでかな?が大体わかってくれば
焦ることもないし、
次にどうしたらいいか考えられる。
だから、リバウンドしない。
体重は自分を知る「材料」でしかない
ここは割り切って考えよう!

始めは上手くいきません
最初に言っておきます。
始めは、上手くいきません。
絶対に、落ち込みます。
なぜなら、今の私でも
落ち込んじゃう時があるからです。
なんじゃそれ!

でも、それでいいんです。
落ち込んだ後が”重要”なんです!
太った、最悪
→なんでかな?
→今日💩出てないな
→お菓子食べ過ぎだったか?
→睡眠不足か?
心当たりがないか
考えることが大事!

そしたら、こう言ってください
「そりゃ、増えるか!笑」
「だよね~~~」
って言ってください。
一旦受け入れることが大事です!

ホントにこの積み重ねでしかないです。
だんだんその考えに染まっていって
身について、落ち込む時間が減って
いつの間にか、体重の変化も
怖くなくなりました✨

リバウンドしないカギ🔑
そして、リバウンドしないために
私の意識したことは
最低ラインを決めたこと!
60㎏は絶対超えたくない。
と決めていたから、
リバウンドしなかった。

60㎏超えてたら、、、
運動量増やして
水分摂ることを意識して
いつもよりちょっと頑張る。
ちょっと増えてたけど、
60はいってないからまだいいじゃん?
明日ちょっとリセットすれば
全然戻るな!!

最低基準があることで
心に余裕が生まれるし、
毎日体重計に乗れば
そのラインを越えた時も
いち早く気づいて対処できる!
だから、リバウンドしなくなる!

まとめ
~体重の呪いを解く方法~
1:
毎日体重計に乗り、原因を考える
2:
最低ラインの体重を決める
3:
増えても戻せる!行動あるのみ!
何度も言います!
始めは上手くいきません。
それは、当たり前です。
今は、普通に九九が言えるけど
小学生の時に何度も練習したはず!
自分に刷り込まれるまでに
時間がかかるのは当たり前!
だから自分を責めないで!
ちょっとずつ変化を感じていこう💗
コメント