こんにちは!
今回は、○○についてです!
実は私、高校まで
部活ガチ勢だったんです!
どのくらいガチだったかというと
朝は2時間朝練
授業終わって夕練は
走りや筋トレなどトレーニング1時間
その後、2時間ほど練習
競技は「バドミントン」
土日もほぼ1日練習。
休みは週1日、平日。
めちゃめちゃ動いてますよね?!
なのにですよ!
「デブ」だったんです。

こんなに動いてるのに、
痩せたくて
「筋トレ」「ウォーキング」
など自主トレまでしてたのに…
大学になってから
部活辞めたら、当然
激太りしたわけです!
そうです!
今回の話のテーマは
「運動だけじゃ痩せません」
という話です!
私と同じ失敗したくないですよね?
私は、しないでほしいです!
SNSの情報鵜呑みにした
私の失敗談から学んでください😊

だって書いてあるじゃん!
SNSでダイエット情報
漁ってたら
■1日1分やるだけ!
■-10㎏した1分トレーニング
いや、書いてあるじゃん!
私やったよ?!
毎日毎日、筋トレもストレッチも
「でも変わんなかったじゃん」
それでいつも、
私がダメなんんだって
挫折、過食に走っていました。

そもそもの話
大学生になってようやく気付いた
そんな簡単に痩せない
ということに。
SNSや広告では
-10㎏がいかにも簡単に見える。
だから、そんなことも出来ない
「私」がダメなんだ。
という思考になっていた。

だけど違う。
大学で学んで気づいた、
「生活習慣が全て」だということ。
そこからです!
私は変わりました!!

振り返ったら、、、
めっちゃ食べてるやん!
動いたら食べる。
いや、消費より圧倒的に食べてた。
どんなに運動しても
それは痩せない。
当たり前のことなのに
見落としていた。

ウォーキングやランニングの
消費カロリー
バドミントンでの消費カロリー
食事記録をして知った。
全然消費しないじゃん!
菓子パン1個も食べれない。
チョコレート1個食べたら
終了。

そうです。
「運動」だけでは限界があります。
普段「運動」しない人が
ちょっと運動したら変わる。
じゃあ、私はどうかな?
今、どんな生活してるっけ?

○○だけじゃ痩せません
〇〇すればいいですか?
と質問を受けることがあるけど
これだけやれば痩せる
なんて
「簡単」な方法はありません。
しないよりいいことは
たくさんあります。

でも、私たちは「人間」です。
日々のストレスや環境の変化など
色々な要素が絡まってきます。
だから、ダイエットは「難しい」
分かってても「出来ない」ことが
多いからです。
そう思ったら、
自分が上手くいかないのに
「納得」しました!
みなさんも、一度自分と
向き合って振り返ってみてください!
思い当たる節はありませんか?

これで、私と同じ
勘違い野郎になることは
ありません😊
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
またお会いしましょう💗
コメント